ローズ
特徴
お茶の色は赤みがかった明るい茶色で色合いもよく
大変良い匂いもするため紅茶とも相性が良いです。
ハーブティーとして扱われるのはローズレッド、
ローズピンク、オールドローズです。
果実はローズヒップとして、蕾はローズバッズとして
ハーブティーに利用されています。
また、華やかで上品な香りを持つうえに美容にもよいため、
化粧水、石鹸、入浴剤、香水などにも使われています。
匂いだけでなく、花も美しいため古代から現代まで
広く愛されてきたハーブです。
尚、ローズは妊娠中、催乳中の方でも安心して飲める数少ないハーブです。
※当サイトのローズの画像は一般的に知られているモダンローズではなく、
ハーブティーによく利用されるロサ・ガリカという種類の画像を使っております。。
使用する部分
花、実
効能
リフレッシュ、健胃、ストレス解消、ホルモンバランス、冷え症、生理痛
匂い、味
華やかで上品な匂い。味はほんのり甘みがある。
注意点
保存状態がよくても変色をしてしまうことがあるため、なるべく早く使い切ること。
私の使った感想
ローズを混ぜると、苦味や酸味が多くなってしまったハーブティーに
少しの甘みと上品な匂いがプラスされて少し飲みやすくなります。
同じ生理痛、精神安定の効能を持つローズマリーとブレンドすると
飲みやすいハーブティーに仕上げることが出来ます。
また、ローズはラベンダーの苦味を和らげてくれるのでストレス解消のためにも
一緒にブレンドして飲みたいですね。